看護師の仕事を続けていると…
- 他の仕事ってどんなものがあるかな…
- 看護師でも挑戦できる仕事はあるかな…
こんな隣の芝生は青く見える現象を
考えた人は多いはず…
かく言う「マツタク」も看護師7年間で、
満身創痍で働き続けられなくなった人の1人。
看護師は激務や夜勤で40代50代でも
同じ働き方はできないよね…
そんな中で病院を逃げ出して次に選んだのが、
サービス管理責任者(児童発達支援管理責任者)
実際のところは暗中模索の中で辿り着いたのが
児童発達支援管理責任者なので結果論ですが、
サービス管理責任者という仕事を
選択するのも今では簡単です!
サービス管理責任者は看護師をしていても
ほとんど聞くことがない仕事…
看護師と比較すると簡単に取れるので
コチラを参考にしてください!
サービス管理責任者?
児童発達支援管理責任者?
どうゆうこと?
言葉が複雑になってきましたので、
詳しく説明していきましょう!
サービス管理責任者とは?
サービス管理責任者は福祉業界の資格で
児童発達支援管理責任者と2つで1つの
資格になる特殊な資格なんです!
- サービス管理責任者=児童発達支援管理責任者
- サービス管理責任者=大人が対象
- 児童発達支援管理責任者=小児が対象
児童発達支援管理責任者については
コチラを参考にしてください⇩
看護師として働いていると想像はしても
実際に見ることがほとんどないですが、
患者さんが障害を抱えて社会に戻る時に
一般就労ではなく障がい者として働く人も
患者さんの中にはある程度いるんです。
そんな人たちの仕事・生活をサポートするのが
サービス管理責任者の仕事内容になります。
- 支援計画の作成と管理
- 利用者との面談とフォローアップ
- スタッフの指導と管理
- 就労先との連携と調整
- サービス運営管理
- 法令遵守と書類管理
- 利用者のキャリア形成支援
- 地域連携と啓発活動
簡潔に書いていますが管理業務がメインです。
なので、施設長を兼任することが基本で、
それなりの給与も期待できます⇩
病院から退院した後の話になるから
看護師として働いていると知らない
仕事・資格じゃないかな?
実際のサービス管理責任者の働く場所は
障害福祉サービス事業所や自立訓練事業所など
働く場所はたくさんあります。
職場 | 仕事 |
---|---|
就労移行支援事業所 | 障害のある方が一般企業での就職を目指すための支援を行う事業所。 |
就労継続支援A型事業所 | 雇用契約を結び、企業に近い形態で働く訓練を提供。 |
就労継続支援B型事業所 | 雇用契約を結ばず、個々のペースで働く訓練を提供。 |
生活介護施設 | 日中活動や生活支援を提供する施設。 |
自立訓練(生活訓練)事業所 | 障害のある方が自立した生活を送れるように、日常生活スキルや社会参加のための支援を行う施設。 |
これで一部ですが大半のサービス管理責任者は
障害福祉サービス事業所で働く人が多いです。
理由は単純で事業所数が多いだけなんですが、
令和3年 | 事業所数 |
---|---|
就労移行支援事業所 | 3.353 |
就労継続支援A型事業所 | 4.130 |
就労継続支援B型事業所 | 14.407 |
生活介護施設 | 9.056 |
これだけ働き口が多いのもサービス管理責任者の
オススメする理由の一つです!
サービス管理責任者になるには?
ここからはサービス管理責任者のなり方を
病院で働いていた看護師向けに
ご紹介していきます!
- 病院勤務
- 病棟看護師
- 経験5年以上
この3つに当てはまる場合は、
研修を受けるだけで早くて6~7ヶ月で
資格を取ることができるんです!
国家資格ルート |
---|
国家資格等が必要な業務 5年以上 & 直接支援または相談支援業務 1年以上 ※上記5年に含む |
⇩ |
基礎研修(26時間) |
⇩ |
OJT(2年間or6ヶ月) ※2023年法改正あり |
⇩ |
実践研修(14.5時間) |
⇩ |
サービス等管理責任者 (児童発達支援管理責任者) |
経験5年以上が必要にはなりますが、
それでも、新人看護師にも可能です!
基本的に3年目までを新人看護師扱いを
することが多いですが、
- 看護師経験1年+就B型2年+推薦
- 看護師経験2年+就A型1年+推薦
- 看護師経験3年+就B型転職+推薦
このような転職方法でサービス管理責任者の
基礎研修が受けられるようになります!
転職が前提にはなってしまうけれど、
就労移継続支援事業所に限らず
障害福祉サービス事業所で大丈夫!
「推薦」は施設から貰うことができるよ!
しかし、OJTは2年間になってしまうので、
児童発達支援管理責任者資格を取るには、
通算して5年間は結局なところ必要です。
ただ大前提として、
OJTを受けるには障害福祉サービス事業所で
働いておく必要があります。
サービス管理責任者の給料は?
給料に関しては厚生労働省から発表していて、
施設数の多い就労継続支援B型では…
職種 | 平均月収 |
---|---|
サービス管理責任者 | 280,134円 |
+管理者 | 306,743円 |
管理者を兼務することが多いので、
管理者の30万円が貰える給料になります。
看護師から夜勤なしで貰える給料としては
魅力的な給料ではないでしょうか?
あくまでも平均値になるから
平均以上を貰えることも多いよ!
まずは行動から
看護師からサービス管理責任者を
取る方法を紹介してきました!
看護師国家資格と比較すると
圧倒的に簡単だったでしょ!?
サービス管理責任者になるためには
障害福祉サービス事業所で働く必要があるので、
まずは行動に移すことをオススメします!
面接で「サビ管になるために働きたい」と
面接官も将来展望をアピールすることで
就職率がアップすること間違いなし!
お試しとしてパートタイムで働くことでも
職場を確認できるのでオススメです!
是非コチラも参考にしてください⇩
看護師という仕事は世間一般的に見ても
厳しく辛いものであるのは間違いないです…
看護師を離れたからこそ思うけど
あんな激務や夜勤は続かないよ…
看護師はやりがいがあるけども、
続けていくには難しい…
何かを変えないといけないけど…
折角の看護師資格だしなー…
そんな人には看護師経験を利用した
サービス管理責任者という生き方が
参考になれば嬉しい限りです!
コメント