PR

【2024年最新版】看護師を辞めて体験談から推せる病院とは違う仕事

転職方法

看護師の多くは新卒から病院で働いていますが、

夜勤が多くて体力の限界が…

仕事が忙しすぎてストレスが…

看護師って仕事に限界を感じる…

看護師以外の違う仕事に憧れを持っていませんか?

どこの病院でも夜勤や残業が多かったり、

激務で3Kや9Kと忙しくて厳しい環境が多い…

7年間勤めた病院看護師を辞めて、

1年間転職体験のある「マツタク」が

看護師資格の活用方法を提案していきます。

全く看護師に関係のない違う仕事をするのも、

経験がないからハードルが高い…

折角手に入れた国家資格は使いたい…

といったお悩みもありませんか?

1年間の転職活動もワガママを通し続けた末に、

見つけた方法を是非参考にしてください!

結論としては、

児童発達支援管理責任者を取得しよう!

ということです。

はじめて聞く人も多い資格ですが

看護師にはハードルが低いので

最後まで読んで参考にしてみてください!

コチラも参考にしてください↑

病院…延ひいては看護師から離れたい…

看護師を長く続けていると苦労が絶えず

病院から離れたくなりませんか?

病院を辞めた側の人間なので共感しかないよね…

病院の労働条件じゃあ当然だよね…

やりがい量=やめたい量が均衡しているのが多い…

  • 当たり前になっている激務
  • オーバーワークからくる残業の多さ
  • 情報収集・自己研鑽のための時間外労働
  • 年々過酷になってくる夜勤
  • やりがい搾取
  • 必然的に求められる重責
  • 労働に対する低賃金

これらからは離れられないのが病院の現状です。

病院から離れたいと思うのは早いです。

体験談から強く推すことはできますが、

”病院で看護師が働くこと”は離れてもいいです。

看護師が活躍できるのは病院だけではない!

…でも看護師資格は使いたい

厚生労働省(2020)からの報告があるように

看護師が働いているのは、ほとんどが病院

病院じゃない所で働いてもクリニックに次いで、

介護施設、訪問看護が上位になっていて、

9割の看護師は4つの職場で活躍しています。

  順位        就業場所      
1位病院
2位クリニック・診療所
3位介護保険施設等
4位訪問看護ステーション
引用:厚生労働省 看護師等(看護職員)の確保を巡る状況

基本的には医療で働くことが多いですが、

激務も夜勤も変わらないのが現実で、

しっかりと職場を選ばないと、

同じ悩みに直面してしまうことに…

看護師資格を活用している職場では、

根本的な悩みを解決できないことが多いです。

そんな中で辿り着いたのがコチラ↓

放課後等デイサービス

オススメは放課後等デイサービスです!

看護師の転職先としては聞くことがあっても、

あまり聞かないマイナーな候補にはなります。

放課後等デイサービスは一般型医療型の2つ。

看護師が多いのは医療型で医療ケアを行います。

ですが、僕が働いているのは一般型になります!

年収は下がるけど、それ以上のものがある!

医療分野よりも楽しそうな分野

考えた上で職場を選びました。

放課後等デイサービスについて

詳しく紹介していきます!

仕事内容

放課後等デイサービスで対象となるのは、

小学1年生から高校3年生までの発達障害を

抱えた児童と関わることになります。

放課後等デイサービスに求められる

役割としては大きく分けて3つ!

  • 居場所づくり
  • 療育的関わり
  • レスパイト(休息)目的

放課後等デイサービスを大きく分けると

一般型医療型の2つになっています。

対象とする児童が違うので、

仕事でやっていることも異なります。

放課後等デイサービス対象の子ども看護師の仕事
一般型発達障害児等療育・教育・保育的関わり
体調管理
医療型重症心身障害児療育・介護的関わり
医療的ケア・体調管理

一般型の放課後等デイサービスでは、

病院での仕事内容とは全く違っていて、

子育て経験が仕事へ活かすことができるので、

看護師資格+経験を活かした上で、

新たな仕事をすることが可能!

病院とは全く違った労働環境で働けて、

働く場所にもよりますが働きやすさは

間違いなく改善されます!

労働環境病院放課後等デイサービス
夜勤月に約4回~8回なし
残業月平均17.4時間ほとんどなし
多忙さ激務ゆっくり
責任重大な責任あり安全責任あり
時間外労働会議・研修・勉強会なし

命を預かる仕事ではあるので責任はありますが、

危機的状況が違うので重責ほどはないです。

体験談からしても夜勤なし・激務なしで、

病院が嫌になった人には特にオススメですが、

デメリットもあるので参考にしてください!

給料

1番のデメリットになるのは給料面…

詳しく額面も合わせて紹介していきます!

結論としてはもちろん減るのですが

、労働の対価としては妥当な給料です。

地域や企業によって大きく変わりますが、

日勤のみの看護師くらいに減ります。

放デイスタッフを「児童指導員」と言うよ。

実務経験が2年必要だけど、看護師資格があれば

児童指導員等」か「看護職員」として働けるよ!

職種平均月収
10年目看護師324.446円
新卒看護師267.720円
児童指導員等219.413円
看護職員265.785円
引用:日本看護協会 厚生労働省(R5)p31

全て基本給で夜勤手当や資格手当はなしです。

病院看護師からの転職する時には、

下手したら10万円も減給になる…

放課後等デイサービスで働くには安すぎる…

こんな悩みが付いてきてしまう…でも、

病院からの転職はどこでも同じことが起きます。

激務や夜勤からは解放されるという時点で、

給料は確実に下がります。

それでも放デイはオススメ

その理由はコチラを参考にしてください!

僕は株式会社で働いてるから平均以上の給与を貰ってるよ

将来性もあるから、追い付く可能性は僕が証明するよ!

将来性を考えるとプラスの可能性があるので、

将来性についてお話をしていきましょう!

将来性

将来性についてお伝えしたいのは

「児童発達支援管理責任者を取得しよう!」

ということです。

僕も看護師資格・経験を使って、

6ヶ月くらいかけて、

児童発達支援管理責任者を取ったよ。

児童発達支援管理責任者が働く場所は、

  • 児童発達支援事業所
  • 放課後等デイサービス

この2つがメインで働けます!

この2つの施設は数が圧倒的に多いです。

令和3年度病院児童発達支援事業所放課後等
デイサービス
施設数8.20510.18317.372
前年比-33+1.334+1.853
引用:厚生労働省(病院) 厚生労働省(事業所)

施設数はずっと増えてきていて、

施設数の分だけ働き口は増えています。

また、児童発達支援管理責任者は

施設長を兼任することも多いので、

キャリアアップを考えることもできます。

児童発達支援管理責任者や施設長になると

給与面は解決することができます

職種児童発達支援管理責任者+施設長
平均月収297.487円315.355円
引用:厚生労働省p31

激務も夜勤もなしで30万円前後になるので、

病棟で働く看護師さんにはオススメ!

地域によると思うけど、

そこそこ人口過密都市に住む僕で

平均月収以上はもらえているよ!

児童発達支援管理責任者の資格取得に

研修を受けるだけで取得可能なので、

主任や係長・師長などを目指すよりは、

圧倒的に楽なのは体験談から証明できます!

こんな人に放課後等デイサービスは向いている

放課後等デイサービスへ転職に向いている人は

  • 病院から離れたい
  • 経験を活かしたい
  • 子どもが好き
  • 夜勤から離れたい
  • 重責から解放されたい
  • 激務から解放されたい
  • 医療ではない分野で活躍したい
  • 将来的に収入が増やしたい
  • 妥当な賃金で働きたい
  • 独立・起業をいつかしたい

いろいろな人にオススメできますが、

基本的には全ての看護師にオススメ

児童発達支援管理責任者を取得することも

できるので将来性・再現性のある仕事です。

そんな児童発達支援管理責任者資格の

詳しい内容はコチラを参考にしてください⇩

逃げるは恥だが役に立つ

今回は体験からオススメできる

放課後等デイサービスを紹介してきました。

実際の体験談として看護師を辞めて、

放課後等デイサービスへの転職を選んで、

現在は児童発達支援管理責任者を取得して、

施設長までにキャリアアップしました。

看護師の時と同じ給与だけど

看護師ほど大変じゃない仕事を

することができています。

何も特別なことはなく看護師経験があったから、

辿り着くことができただけで、

研修を受けるだけで取得できる再現性の高さ

が全看護師にオススメの理由です。

僕は「病院という過酷な場所から逃げた」

というのが正しく、勇気を持って逃げました。

”今”を目指して来たのではないので、

たまたま知ることができた方法でしたが、

目印となる轍をご紹介することはできます!

「逃げるは恥だが役に立つ」という言葉の

参考の1つとして参考になれば幸いです。

看護師の強みとしては国家資格なので、

保険としていつでも戻れるのが強み

児童発達支援管理責任者になるには、

福祉事務所での経験が必要になるので、

まずは行動してみることをオススメします。

コチラを参考にしてください!

次が見えない不安もあると思います。

そういった不安の参考になれば嬉しいです。

いつでも相談をお待ちしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました